アメリカ人になったわけじゃないのよ
私の経験から言うと、アメリカ人と国際結婚したというと、とても多くの人が「アメリカ国籍になるの?」とか「日本国籍はなくなるんでしょ?」とか思うようだし、それから、「アメリカ人と結婚したらグリーンカードがもらえるんでしょ?」という質問も多いですね。結論からいうと、これらは皆「いいえ」の答えになります。私も今回自分が結婚するにあたってはじめて知ることの連続でしたが、結婚するということと、アメリカに移住する(グリーンカード取得)、あるいは国籍を変えることは、また別のことなのです。
まず結婚(入籍)自体は、日本で行う場合は日本人同士がするのとほぼ同じです。役所に出向いて書類に記入すればいいんですね。数点違うとすれば、彼の情報が戸籍に反映されないことと、私の改姓の必要がないということでしょうか。つまり、彼は日本国民ではないので、たとえ配偶者の私の戸籍であっても「夫」として載せてもらうことができません。私は自分が戸籍筆頭者として「米国市民の誰それと婚姻した」みたいなただし書きの記載された戸籍をつくることになり、この時、日本姓のままでいることができるのです(もちろんカタカナで新姓を名乗ることもできます)。一方、アメリカで結婚する場合はちょっと複雑です。州によって法律が様々ですし、教会式を行う場合は、教会からの認可が必要だったり、血液検査だの、出生証明だの・・・・と日本のそれと比べるとちょっと面倒です。
さて、そうして晴れて夫婦になった後に、初めて移民ビザ(永住権、グリーンカード)の申請を始めることができるようになるのです。そう、結婚に自動的にくっついてくるものではないのですよ。私たちは結婚の手続きを日本でしたので、ビザの申請も日本でしました。でもって、これが大変に複雑で面倒で大変だったのです。書類のほとんどは英語で記入を求められ(当然だが)、さらに、日本のドキュメントは英語に訳さなければなりません。また、健康診断証明書や無罪犯罪証明書、その他いろ〜〜〜んな物を揃えなければならなくて、しかもその窓口は日本では東京にしかない米国大使館なわけです。当然、多くの人がビザの発行を待っていますから、申請から発行までどれだけかかるか検討もつかない。私は幸い比較的スムーズに事が進み、申請から領事との面接まで2ヶ月と短い方でした。日本での面接はごく簡単で、映画「グリーンカード」で知られるような「歯ブラシの種類は?」とか「クリームの銘柄は?」なんて質問攻めになる面接シーンとはかけ離れていましたが、それでも「どこで出会ったのか?」「どれだけ付き合っているのか?」など結構いろいろと聞かれましたよ。また、それ以前には「出会いのエッセイ」などというものも書かされ、写真も提出するように言われました。
こうしてこの移民ビザが発行されてはじめて私は「アメリカ国民の配偶者」としてアメリカに入国でき、グリーンカード保持者、つまりアメリカ永住権保持者となるわけです。しかし、永住権はその名の通り「永住していいよ」っていう許可だけですから、アメリカ国民になれたわけではないのですね。ですから私はまだ立派な日本国籍人。この国で働くことは出来ても政治には参加できないのです。しかし、もちろん国籍をアメリカに変えることは可能です。これは私の場合、3年後(だったと思う)から市民権の申請というのができるようになります。市民権を取得してしまうと、事実上日本国籍はなくなって、私はその時から「アメリカ国籍人」となるわけです。
というわけで、今日はまじめな話を書きました。国際結婚の秘密がちょっと解けたかな??